一人暮らしの電子レンジ選び方!女性におすすめ機能性も兼ね備えたオシャレなレンジ

ちょっと悩むひと

ひとり暮らしを始めるんだけど、電子レンジって選ぶ際の注意点とかあるのかな?

電子レンジはお住まいの地域によって、選ぶ際のワット数などが変わります。

また、「ただ温めるだけ」と思われがちな電子レンジですが、同じくらいの価格でもちょっとした機能の差で使いやすさが全く変わってきます。

例えば、温められるワット数や、時間の長さ。

携帯販売員S子

今回は電子レンジを選ぶ際の注意点と一緒に、女性のひとり暮らしにおすすめなオシャレな電子レンジも紹介していきます!

◎電気な情報ブログについて◎
通信に疎いひとや女性でもたのしく読めるサイトを目指して運営中^^
「これがわからない」「こんな記事が読みたい!」等、気軽にコメントしてくださいね♪

目次

ひとり暮らし用電子レンジの選び方!

◎ひとり暮らし用電子レンジの選び方!
・東西で周波数が違う
・開き方で選ぶ
・ワット数で選ぶ
・一度に加熱できる時間で選ぶ
・メニューで選ぶ

ひとり暮らし用電子レンジを選ぶ際のポイントは5点

携帯販売員S子

ひとつずつお話していきます!

東西で周波数が違う!

まず東西で対応周波数が異なります。

周波数は「Hz(ヘルツ)」という単位で表され、東西それぞれ以下の周波数に対応しています。

◎対応周波数
東日本:50hz
西日本:60hz

どちらでも使えるものを「ヘルツフリー」と言って、「全国対応」なんて書き方をされていることも多いです。

携帯販売員S子

暮らしている地域によって、対応のヘルツ数を選ぶようにしましょう。

扉の開き方で選ぶ!

◎扉の開き方
・横開き
・手前開き

電子レンジの扉の開き方は主に2種類あります。

洋風の家と同じように取っ手くぼみがついていて、そこを引いて左右どちらかに開けるタイプと、上から下に向かって引いて開けるタイプです。

ちょっと悩むひと

扉の開き方でそんなに変わる?

手前開きのほうがおすすめです。左右に開くタイプだと、設置場所によって通路を塞いでしまう可能性があります。

例えば、キッチンの流し台の横に電子レンジを設置したとします。電子レンジの向かって右側で野菜を切っていて、その最中に電子レンジが鳴ったとしましょう。

この時、電子レンジが左開きだと通路を塞ぐことなく、電子レンジを開けられますが、右開きだと一度電子レンジの左に移動しないといけません。

こちらのイラストを御覧ください^^

右開きだと、こんな感じで通路を塞ぐ可能性があります。

続いて左開き。

通路を塞がないので、快適に調理ができます。

携帯販売員S子

手前開きだとこういった煩わしさがないので、おすすめです。

ワット数で選ぶ!

続いて電子レンジの種類によって、ワット数も異なります。

◎ワット数で選ぶ!
・200W
・500W
・600W
・1,000W
など……

電子レンジの性能によって、ひとつのワット数しか対応していなかったり、複数のワット数に対応していたりします。

また、ワット数の選択方法も「つまみ式」だったり「ボタン式」だったりと違いがあります。壊れやすさなど、特に差はないため、ここに関してはデザインで選ぶと良いでしょう。

携帯販売員S子

ワット数は高い方が、短時間で加熱が完了します!

一度に加熱できる時間で選ぶ!

電子レンジ、特にオーブン機能のない単機能レンジの場合には一度に加熱できる時間に違いがあります。

◎一度に加熱できる時間
・30秒
・1分
・5分
・10分
・15分
・20分 など

たとえば5分までしか一度に加熱できなかった場合、10分間温める場合には、5分間あたため終えたところで再度あたためスイッチを押す必要があります。

携帯販売員S子

一度に長時間加熱できたほうが手間がないのでおすすめです!

オーブン機能で選ぶ!

レンジには「単機能レンジ」「オーブンレンジ」があります。それぞれ、特徴は以下の表にまとめました。

項目単機能レンジオーブンレンジ
メリット・価格が手頃・お菓子作りも可能
・発酵機能がついていることも
・グリル機能もついていることも
・スチーム機能があれば、手軽にヘルシーメニューを使える
デメリット・お菓子作りができない
・調理の際に、ワット数・加熱時間に制限がある。
・価格が最低1万円〜と、そこそこする

1万円以内で抑えたい場合には、単機能レンジ。

お菓子作りなど、すこしこだわって調理をしたい場合にはオーブンレンジがおすすめです。

携帯販売員S子

オーブンレンジもピンきりで、ひとり暮らしなら1万円〜3万円程度のものがおすすめです。

メニュー数で選ぶ!

最近は電子レンジそのものにメニューがついていることがあります。

「焼き魚」「ホットミルク」「クッキー」など。

メニューがついていると、そのボタンを押すだけで適切な温度で適切な時間加熱してくれます。とても手軽ですが、このメニュー機能には賛否両論ありますね。

メニューがありすぎても使いこなせないという方も多いです。

メニューはよく使うものが数個あれば良いですね。

携帯販売員S子

メニュー数が多いとボタンひとつで調理できたりと、調理時間を短縮できるのでおすすめです^^

細かい機能差で選ぶ!トースト機能など

電子レンジは、機能にも色々と特徴があって面白いんです。

◎電子レンジの細かい機能
・トースト
・スチーム機能
・発酵機能

ちょっと悩むひと

確かにトースター機能がついていたほうが良いなぁ。

価格ばかりに目がいって、機能に注目されない方も多いのですが、そうすると損をしかねません。

トースター機能にしても、一度に両面焼ける「両面焼き」のものと、片面ずつ焼くしかないものとがあります。

3万円以下のものだと基本的に片面ずつ焼くタイプです。

携帯販売員S子

トーストを食べたい場合には、トースター機能がついているかを確認しましょう。

続いて、スチーム機能です。

この機能がついていると、スチームによる加熱ができるので、油を落としながらのヘルシーな調理法ができたり、ふんわりした調理ができたりします。

スチーム方法には、主に3種類あって「タンク式」「トレー式」「水差し式」があります。

タンク式はレンジに手のひらサイズのタンクがついており、そこの水を入れ替えるタイプです。

トレー式は電子レンジ内の大きなトレーに水を張って、そこにスチーム加熱したい食材などを入れます。

水差し式は、対象のものを加熱する際に、一緒にレンジ内に入れます。そこから水分が蒸発してスチーム代わりになるという感じです。

携帯販売員S子

一番手入れなどが簡単で手入れが簡単なのはタンク式です。

最後に、パンなどをよく焼く場合には発酵機能がついていると便利です。

カタログや、本体のメニュー画面に「発酵」と書いてある場合もありますが、もしその記載がなくても、電子レンジの温度設定で30℃か40℃があれば発酵に利用できます。

携帯販売員S子

パンなどよく焼く場合には、発酵機能がついているとパン作りがより手軽になりますよ^^

女性のひとり暮らしにおすすめ!オシャレな電子レンジ

ここからは女性のひとり暮らしにおすすめな、インテリアと合わせてオシャレな電子レンジを紹介していきます。

アイリスオーヤマ・レトロな単機能レンジ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたひと

現役携帯販売員の詩織です。現在、ドコモ・楽天モバイルで販売員をしています。このサイトでは、光回線や携帯のお得な利用方法や、実際の品質などをお話していきます。

コメント

コメントする

目次